8/10 臨時理事会で話し合われたこと

むらやまです。

 

去る8月10日(金)に行われた臨時理事会ですが、

下記の参加者の元、主に三重県の震災がれき受入について、

情報・意見交換、および今後の活動方針について

話し合われました。

 

参加者)

前田、岩田、村山、猪飼、奥田美、鎌田、

村上良、村上真、山本、森田

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

先週、環境省から三重県へ岩手県久慈市の震災がれき、

2000トンの割り当てが正式に行われ、

三重県はこれを受け入れる方向を示しています。

 

県内に持ち込まれるがれきを焼却した後に出る、

焼却灰の多くの部分は、伊賀市予野の最終処分場に

持ち込まれる可能性が高くなっています。

このことに伴う、放射性物質の流出・飛散による汚染や、

風評被害を懸念する生産者・消費者の声があがっています

 

この流れに協議会として対応していくために、

8月10日の臨時理事会において、

以下のようなステップを取っていくことを確認しました。

 

●この件に対する伊有協の基本姿勢(指針)を打ち出す

 

●上記指針に基づき、県・市などの行政機関に対して

 要望書を提出予定です。

 

 伊有協の生産者らが取引をしている、

 有機農産物の流通業者等が示す許容放射能の値を提示して、

 この値を守れないと経済的に大きな不利益を受けることを明示。

 また、こうした規制値を担保するために行政に取ってもらう

 必要のある、検査の仕方や流出防止対策などについて、

 細かなところまで要請を行っていきます。

 

●地元他団体との連携を図り、情報交換のための勉強会や

 焼却灰受け入れ業者の見学会などを開催していきます。

 

今後の伊有協としての動きは、

おおむねこのような流れになるかと思います。

 

戻る

 

お問い合わせ

伊賀有機農業推進協議会事務局 

TEL: 080-2403-6142

担当:(有)手づくり農園・伊藤 

お問合せはこちら