理事会より

5/14 販売促進部会(第1回)

 

 日時 : 2013年5月14日(火)

      17:30〜19:30


 場所 : 伊賀ベジタブルファーム(株)事務所 2F会議室

 

 出席者: 村山(伊賀ベジ)、伊藤(手づくり農園)、

      小倉(谷農園)、松森(百姓工房)、

      中川(県・オブザーバー)、下堂、田中(kedp)、

      葛原(土の香工房)

 

 

<議事事項>
●理事会の議論を受けて、加工・販売部会の活動方針検討
 
 今後の進め方

  ・前年度からの継続開発と新しい開発品
    → 新たな加工品を率先して提案、積極的に支援

  ・前年度から取り組んでいる加工品は進行があり次第報告

    → 各PTが独自で進行し報告して行く形をとる。

  ・開発経費への助成については事務局に相談

 

 加工と販売の部会を分けてはという意見もあり
  → 理事会で販売と加工の取り組みグループは分けた方がいい

    との意見があったが、現状は統合して部会を開催。

    なお、販売促進の取組は徐々に出資組合が行うよう

    にする予定

 

●野菜飴の今後の打ち出し方
   → 考え方、ストーリー性を重視。

     伊有協のこだわり商品の一環とする。

 

  野菜飴の使い道(=宣伝物品用)・条件など選定し商品化

  → 伊有協の認知度を上げるためのツールとする。
  → リアルマーケティングを行う。近親者などから

    パッケージ、価格など率直な意見を集める。

 

●飴生産・出資組合

  飴の製造にあたって出資を募り、販売利益を出資者に分配/

  ロゴマーク使用料として伊有協に売上から?%を支払う。
   → 売上の1%を支払う。
   → 協業組合(中小企業組合制度)にしては。

    (商店街再生などはこの形態を取り入れて振興させている

     ところが多い)

 

●ロゴマークの評価・検討

  ロゴマークの骨格を決め、商品によって輪郭など変えては。
  ロゴマークの周知をすすめる。

  →デザイナーから基本となる前回ロゴを変化させたもの5点    

   (眉毛やかすんだ輪郭、忍者風など)
  →理事会では輪郭が丸だと意味や業種が分かりにくいのでは、

   野菜生産者らだから野菜の輪郭がいいという意見もあった。
  →野菜等に貼るロゴは、ケースバイケースで輪郭をその野菜等

   に変えてもいい。忍者等はイベント等の時の限定にする。
  →色々な意見があったが、下段の真ん中に決定。
  →野菜飴+へんこ+Webページで発信する。

 

<アクション>
 →協業組合、協同組合などの計画書・出資の要綱などを検討。
 →Webページ、情報発信ツールの整備、BtoB、

  地元の野菜情報の集積場の体制づくり。

  (自己発信型の生産者紹介スタイルの確立)
 →各部会との連携
 →野菜飴 商品に近い状態(ラベル、パッケージ付)もので

      アンケート調査、リアルマーケティングを実施。
 →11月伊賀市駅前広場でオーガニックフェスタを開催(予定)

  する際に配布(販売?)できるよう、

  スケジュールを逆算して進行していく。

 

●次回会議日程
 → 6月11日(火)17:30

   @伊賀ベジタブルファーム(株)事務所 2F会議室

 

お問い合わせ

伊賀有機農業推進協議会事務局 

TEL: 080-2403-6142

担当:(有)手づくり農園・伊藤 

お問合せはこちら